好き避け 特徴 心理

好き避けと嫌い避けの見分け方

スポンサーリンク

 

ちょっとしたことでも、嫌い避けの人に頼みごとをすればあからさまな拒否反応が返ってくるものです。
嫌いな人の仕事を手伝うのは、非常に面倒な作業だし、なぜ自分がそれをしなくてはならないのかが瞬時に理解する前に、拒否反応が出るわけです。

 

ごめん避けになることも増えるはず。

 

好き避けの人は、仕事自体は特に嫌悪感を出さずに用事を済ませてくれる。
素っ気なかったり、目を合わせないとか、近づいていくと離れていくような態度はよくあるが、好きな人から頼まれているので基本的にはやってあげたいと思ってくれるはず。

 

ムッとするのか、エッと驚くのかで反応を見ることで好き避けか嫌い避けかを判断ができることがあります。

 

表情や雰囲気で察知したいので、よく観察したいところですね。

 

スポンサーリンク

 

目は口ほどにものを言うといいます。相手の目を見て、好き避けか嫌い避けかを見破ることができます。
まず複数の中で話しているとき、好き避けの人の場合は、あなたと目が合った時にパッとそらすことが多いはずです。
それは、目が合うと恥ずかしかったり照れくささからの行動なのです。
そして、目が合わない間はあなたのことをチラチラと見ているはず。

 

しかし、嫌い避けの場合は、はじめからあなたを見てはいません。
もちろん目もあまり合わしてくれないはずです。

 

それともう一つ確認したいのは、目をそらされた際に相手の目線を追ってみましょう。
もしそれが横や上を見るようでしたら、好きさ避けの可能性は高いです。
目が合ったこと自体は嬉しいので、目の運動は上向きになるのです。

 

顎の角度も少し上がっている場合があります。
これは、自分を大きく見せようとしているのです。
照れ隠しの反動が無意識に体に出ているのでしょう。

 

反対に、嫌い避けの場合は目をそらした後、下を向いたりしているでしょう。

 

スポンサーリンク